










|
おしらせ
■施設の利用について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設を利用(通夜式・告別式・火葬等)する場合、 感染拡大防止の趣旨をご理解いただき、参列者は近親者のみとするなど、 利用者の皆様におかれましても、最善のご配慮をいただきますようご協力をお願い申し上げます。 今後の施設使用についてご案内いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大及び緊急事態宣言発出に伴い利用制限を追加変更します。
新たに追加する制限内容 ・火葬場待合室・式場会席室での食事提供は20人以内とします。 ・制限人数内での食事は席間隔を空けた中での個別弁当類の提供とします。 大皿に盛る料理及び飲酒は禁止します。 ・常備中のお茶セット(茶葉、急須、湯飲み茶わん)のサービスを休止します。(電気ポット利用可) ・コロナ遺体受入れ対応の為、午後2時の一般火葬は制限(休止)日を設けます。 ・制限期間は原則、1月12日から緊急事態宣言解除後までとします。
ひので斎場の利用制限について 令和3年1月11日更新
今後の施設使用に伴う要請 令和2年7月2日更新
国の「緊急事態宣言」解除等に伴い、ひので斎場の使用制限の見直しを行います。
ひので斎場使用制限の変更について 令和2年5月26日更新
国の「緊急事態宣言」及び東京都の「緊急事態措置等」の発表に伴い、 秋川流域斎場組合でも施設利用につきまして、別添のとおり感染拡大防止策の措置対応を させていただきます。
この状況下につき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
緊急事態宣言下における斎場使用案内 令和2年4月13日更新 |